息子と娘のお片付け機能の違いについて

娘にはお片付け機能がついている。
息子にはついていない。
娘を見ていると、片付いているので物を置いた場所を覚えている→探し物がすぐみつかる。
提出物を毎回出してくれるので、大変助かる。洗い物は、学校から帰るとすぐに流しに出してある。
息子は、むちゃくちゃなので、なにがどこにあるか分からず、忘れ物などが大変多い。
声をかけても、提出物も洗い物も出てきやしない。
悪いとはわかっているので、一瞬でばれるようなウソをついたりする。
同じように接してるんだけど、娘の方が片づけ上手で探し物上手なのは、怒られている兄を見ているからだろうか。
それとも、本人の持って生まれた資質なのだろうか。
どうも後者なような気がする。
小さいとき、「あそこに鳥がいるよ」と指差すと、
息子は指差した方向を確認しないので、鳥が飛んで行ってしまってもまだ探して、いないよー、わからないよー、と泣いていた。
娘は指差した方向を確認するので、すぐに見つける。
息子には、指だけ指しても通じないと気付いてからは、
丁寧に教えるようにしたり。
一緒に片付けをして、物の場所を把握できるようにしたり。
物を減らしたり。
置く場所を広く作ったり。
とにかく工夫してようやくここまで来た!
中学生にしてかなり人間らしくなった!
とおもったら、小1の娘が軽々と乗り越えていく。
息子の場合、私の育て方が悪いのかな、とかなり真剣に悩んだのだが、
育て方はあまり関係ないのかもしれない、と思い始めている。
なんだろ、空間認識の方法の違いというか。
私と娘の認識の方法が近いので、私がストレスを感じないのだろうか。
実際問題として、
忘れ物をして困りまくる息子を放置するわけにもいかないので、
当分の間、こつこつ一緒にやるしかないのだろう。
はあー、長い道のりだなぁ……